アイアンマンになりたい

アイアンマンになりたい

35歳、2児の父。将来の夢「アイアンマン」

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 8ヶ月目(2017年12月)の記録

松井証券の「投信工房」での毎日500円積立、8ヶ月目の記録です。

ironman.hatenadiary.com

12月29日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20180102090903p:plain

今月も順調に資産は増加。落ち着いていた増加率も再びプラスに伸びました。
月の中旬は若干伸び悩み期間が続いていたようですが、月末にグッと伸びたようです。
とは言え、国債系はやはり微妙な成績…。株式が成果を牽引してくれている状況です。

目標ポートフォリオ大幅見直し。"株式"に全振りへ

結果の振り返りと合わせて、ポートフォリオの見直しを行いました。
新年ということでテンションが上がっているのか、超大幅な見直しになってしまいました。
国債やリートへの積立をすべて取り止め、株式だけ(国内株式40%、先進国株式40%、新興国株式20%)という比率へ。

国債を止めた理由は、やはりリターンがあまりにも低いから…。
ローリスク・ローリターンはわかりますが、まだ総資産10万円にも満たない現状ですと、ローリターンのローっぷりが辛い…。
何百万円とか、何千万円とかの運用をするならばこのリターンでもそれなりの額が期待できるんでしょうけど、100円以下の増減に意味を見出だせなくなってしまいました…。

素人判断のこういう転換は往々にして失敗、という気もしますが、失敗してもたかが知れている額のうちに、ちょっと冒険してみようと思います。

積立額は引き続き毎日500円。
ポートフォリオの詳細は、こんな感じで、各資産クラスの中にもいくつかの銘柄が並ぶように組み替えてみました。 f:id:ultimate-ez:20180102092158p:plain

またしばらくはこのポートフォリオで運用してみようと思います。
(ロボアドバイザーの提案をそのまま受け入れる…みたいな初期方針はすっかりなくなってしまいましたが…)

「投信工房」で毎日500円積立8ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:80,321円(+10,547円
  • 積立額:77,000円(+9,665円
  • 評価損益:3,321円(+902円
  • 損益率:+4.31(+0.84%

損益額の推移

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 7ヶ月目(2017年11月)の記録

松井証券の「投信工房」での毎日500円積立、7ヶ月目のの記録です。
今月は積立の目標バランスをちょっとだけ見直してみました。

ironman.hatenadiary.com

11月30日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20171201064746p:plain

今月も資産は順調に増加。
"増加率"自体はちょっと落ち着いてきていて、損益率はほぼ横ばいとなっています。
まあ損益率が永遠に上がり続けるわけもないので、多少の上下をしながらも損益"額"自体が右肩上がり続けているので良しとしましょう。

目標ポートフォリオを変更。株式だけで50%以上になるよう見直し

冒頭でも書きましたが、今月は目標ポートフォリオの見直しを行いました。
"ローリスク・ローリターン"と言われる債券のリターンが想像以上に"ロー"過ぎて、あまり意味を感じなくなってしまって…。
もちろん、もっと高額で運用している人にとっては"ローリスク"の部分がすごく重要なんだと思いますが、月々1万円ちょっとくらいの投資額では"ローリターン"の"ロー"っぷりが強すぎて、あまり積立の意義を感じなくなってしまいました。

というわけで、債券の比率を下げ、その分株式に振り分けてみました。

f:id:ultimate-ez:20171201065359p:plain

今まで30%の比率があった先進国国債を20%に。
その分、国内株式と先進国株式を5%づつ増やしました。
これで株式だけで55%と半分以上が株式のポートフォリオとなりました。
このポートフォリオでしばらく運用してみようと思います。

もしかしたら、もう少し国債を減らして株式メインにするかもしれませんが、とりあえず1ヶ月は"放置"してみます!

「投信工房」で毎日500円積立6ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:69,774円(+10,161円
  • 積立額:67,335円(+9,706円
  • 評価損益:2,419円(+432円
  • 損益率:+3.47%(+0.03%

損益額の推移

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 6ヶ月目(2017年10月)の記録

毎日500円積立もようやく半年経過。
まだまだ微々たる額ではありますが、少しづつ"損益率"も上がりながら着々と資産として積み上がってきています。

ironman.hatenadiary.com

というわけで、6ヶ月目となった10月の振り返りです。

10月31日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20171101064953j:plain

今月も資産としては増加傾向を維持。
特に株式は国内、先進国、新興国とすべての資産クラスで損益率が増加しています。

不調気味だった債券系もマイナスだったのがプラスマイナスゼロまでは回復しています。
一応資産の比率としては一番大きいので"ローリスク・ローリターン"と呼ばれるポテンシャルを発揮して、少ないながらも着実に増加してくれる動きを期待したいのですが…。

評価損益が今月は1987円で、前月比で978円。
つまり、今月1ヶ月で約1,000円の資産が生まれたというわけで、これがよく言われる"お金がお金を生む"という状態。
この額を着々と積み上げていきたいものですね!

という感じで、半年たってもやることは変わらず、基本姿勢は「放置」で続けていこうと思います。

「投信工房」で毎日500円積立6ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:59,613円(+11,404円
  • 積立額:57626円(+10,426円
  • 評価損益:1987円(+978円
  • 損益率:+3.44%(+1.30%

損益額の推移

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 5ヶ月目(2017年9月)の記録

相変わらず月イチ連載ブログになってますが、今月も投信工房の1日500円積立の記録を。

ironman.hatenadiary.com

9月29日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20171002000202j:plain

今月も毎日500を積み立てて、積立額は10,085円。
相変わらず、なぜ500円積立なのに端数が出るのか理由があんまりよくわかっていないんですが、ロボアドバイザーに丸投げの投資なので今月も細かいことは気にしません!!

先月は赤字に転じる日もありながら月末ギリギリ損益プラスをキープしていた感じでしたが今月はなかなか好調。
評価損益としても5ヶ月目でようやく+1,000円を達成しました。
まだまだ月1,000円としょぼい額ではありますが、いわゆるお金がお金を稼いでくるという状況を小さいながらも実現していることを実感できました。
額は少なくとも間違いなく不労所得ではあるわけですからね!

内訳としては9月は株式が好調で国内、先進国が損益率5%と好調。
比率として一番高い先進国国債がマイナスですが額としてはわずかななので、そこまで足を引っ張ることもなかったようです。
国内でいえば選挙があったり、国際的な話ではアメリカと北朝鮮の対立なんかがありますが、このあたりがどう影響してくるのかしっかりと勉強していきたいですね。

と、ちょっと投資家っぽいことを言いつつ、10月もほったらかし運用で淡々と500円積立を続けていこうと思います。

「投信工房」で毎日500円積立5ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:48,209円(+10,735円
  • 積立額:47,200円(+10,085円
  • 評価損益:1009円(+650円
  • 損益率:+2.14%(+1.18%

損益額の推移

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 4ヶ月目(2017年8月)の記録

月イチ連載ブログになってしまいましたが、今月も投信工房の1日500円積立の記録を。

ironman.hatenadiary.com

8月31日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20170902002847p:plain

今月も毎日500を積み立てました。
今月は22営業日あり11,000円積み立てられているはずですが、購入単価の都合なのか端数が出ていて10,615円積み立てたことになっています。
このあたり、端数が出る理由があんまりよくわかっていないんですが、まあロボアドバイザーに丸投げの投資なので細かいことは気にしません!!

なお、月末では評価損益がプラスで終わることができましたが、8月の間、時々評価をチェックしていたんですが、ガッツリ赤字になっていたタイミングもありました。
当然変動はあると思いますが、それなりに損益の上下は大きいようですね。
(特に、ハイリスク・ハイリターンの株式の保有率を上げたことで、波が大きくなっているのかもしれません。)

まあ、投資信託は長期の投資なので、これまた細かいことは気にしないことにします!!!

そんな感じの8月でしたが、赤字に振れていた債券が一律盛り返してプラスになりました。
株式も概ねプラスですが、ハイリスク・ハイリターンのわりには債券と損益率がほとんど変わらないような…。
新興国株式は好調ですが、その他はあんまりリターンが出ていません。

これもまた4ヶ月でそんな大きな利益になるわけもないので、やっぱり気にしないんですけどね!

という感じで、9月もほったらかし運用で淡々と500円積立を続けていこうと思います。

「投信工房」で毎日500円積立4ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:37,474円(+10,863円
  • 積立額:37,115円(+10,615円
  • 評価損益:359円(+248円
  • 損益率:+0.96%(+0.55%

損益額の推移

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 3ヶ月目(2017年7月)の記録

松井証券のロボアドバイザー「投信工房」で、毎日500円積立をやっています。

ironman.hatenadiary.com

3ヶ月目の7月も毎日500円積立を続けたので、結果を振り返っておきましょう。

7月31日時点のポートフォーリオ

f:id:ultimate-ez:20170801064719p:plain

今月も500円ずつを毎営業日に積み立てています。
今月は19回の積立があり、積立額は総額9,500円となりました。
営業日は20日あったのですが、後述する積立設定の変更時に1日積立が行われなかったので、積立回数は19回となっています。

今月の大きなトピックスとしては、積立内容の変更を行ったことです。
個人的にも興味のあるロボット関連企業に投資する「iTrustロボ」への投資を行うようにポートフォリオを組み替えてみました。

ironman.hatenadiary.com

結果として、「株式」の比率が以前より高まり、少しだけハイリスクハイリターンのポートフォリオになりました。
まあ、1日500円の少額積立なので、少しくらいリスクを取ってもいいじゃないか、という感じですね。

今月の結果としては、先月が最終日に極端にマイナスに振れたせいもあるんですが、結構プラスに振れてくれました。
安定資産のはずの債権が軒並みマイナスなのは相変わらずですが…。

ちなみに、新たに取り入れた「iTrustロボ」は先進国株式に入っているので一見プラスのように見えますが、単体でみると評価額は1,357円。
-8円の赤字です…。(損益率-0.6%)
ロボアドバイザーの提案に完全乗っかり投資のコンセプトを曲げてまで組み込んだのが正解だったのかは、今のところ怪しいもんですね。。。

「投信工房」で毎日500円積立3ヶ月目の資産記録

  • 資産総額:26,611円(+9,579円
  • 積立額:26,500円(+9,500円
  • 評価損益:111円(+79円
  • 損益率:+0.41%(+0.22%

第22回環境社会検定(eco検定)の解答まとめ(2017年7月23日実施)

昨日(2017年2月23日)に、eco検定(環境社会検定)を受けてきました。
試験が終わって自己採点をしてみたので、解答をまとめておきたいと思います。

私のまとめなので、正式な解答とは異なる可能性もありますが、受験した方は参考にしてみてください!

第1問(各1点×10)

ア:○
イ:○
ウ:×
エ:○
オ:○
カ:×
キ:×
ク:○
ケ:×
コ:○

第2問(各1点×5×2)

2-1
ア:②ワシントン条約
イ:⑤種の保存法
ウ:⑧ワイズユース
エ:⑩森林資源
オ:⑭生物多様性基本法

2-2 ア:②過剰耕作
イ:③酸性化
ウ:⑦サヘル
エ:⑪国際砂漠化対処条約
オ:⑫持続可能な開発目標(SDGs

第3問(各1点×10)

ア:③イタイイタイ病
イ:②SATOYAMAイニシアティブ
ウ:①ヒートアイランド現象
エ:②自然公園法
オ:③予防原則
カ:④SDS(安全データシート)
キ:③地層処分 ク:④エコアクション21
ケ:②グリーンコンシューマー
コ:①環境ラベル

第4問(各1点×10)

ア:①産業革命
イ:⑥ロンドンスモッグ事件
ウ:⑦二酸化炭素
エ:⑨分散型エネルギーシステム
オ:⑫固定価格買取精度
カ:⑯電力会社
キ:⑰ウインドファーム
ケ:㉔循環型社会
コ:㉕バイオエタノール

第5問(各2点×5)

ア:③
イ:①
ウ:②
エ:③
オ:②

第6問(各1点×10)

ア:③ローマクラブ
イ:②低炭素
ウ:①人の活動
エ:④シェールガス
オ:③サンゴ礁
カ:②豊島
キ:④電気洗濯機・衣類乾燥機
ク:②モントリオール議定書
ケ:①エシカル
コ:③コンパクトシティ

第7問(各2点×5)

ア:③40%
イ:③フードマイレージ
ウ:①ヴァーチャル・ウォーター
エ:②約600万トン
オ:③ワンガリ・マータイ ケニア共和国元環境・天然資源副大臣

第8問(各1点×10)

ア:③
イ:②
ウ:②
エ:①
オ:①
カ:④
キ:③
ク:④
ケ:③
コ:②

第9問(各1点×2×2)

9-1
ア:①環境教育
イ:③屋久
ウ:⑧グリーンツーリズム
エ:⑩ネイチャーガイド
オ:⑪まちおこし

9-2
ア:②リデュース
イ:⑥マテリアルリサイクル
ウ:⑧排出者責任
エ:⑫不法投棄
オ:⑭産業廃棄物

第10問 (各2点×5)

ア:④
イ:②
ウ:③
エ:④
オ:④

自己採点してみると87点でした。
合格ラインが70点らしいので、誤差はあってもまあ合格はできているかな、という感じですね。
私と同様、会社から言われて受験するという人も多いと思いますが、実際のところほぼ勉強しなくても受かる試験なので、サクッと受けておくと良いと思いますよ!