アイアンマンになりたい

アイアンマンになりたい

35歳、2児の父。将来の夢「アイアンマン」

松井証券のロボアドバイザー「投信工房」で、毎日500円積立をはじめました

35歳にしてアイアンマンを目指している私ですが、やはりアイアンマンの特徴と言えば「超絶お金持ち」は欠かせない!

ironman.hatenadiary.com

35歳で子どもも二人いる立派な"大人"であるにも関わらず、私は"お金"についてあんまり考えてきたことがありませんでした。 漠然と"お金持ち"を目指したところでお金は増えていかないので、まずはお金について学ぶという点を第一の目標に投資をはじめてみることにします。

とは言え、本当に"お金"についての知識が無いので、いきなり株式の現物取引やFXに手を出すのはちょっとハードルが高い。。。
ということで、最近話題のロボアドバイサーを使った投資信託から始めてみます。 投資というものにもっと興味が出てくれば、もちろん投資の内容はどんどん広げていくつもりです。

ロボアドバイザーにもいろんな種類があるようだけど、選んだのは松井証券「投信工房」
500円という少額で始められるということで、投資の勉強がてら手軽にスタートするにはピッタリのサービスだと思います。

www.matsui.co.jp

まずは毎日500円積立!ロボアドバイザーの提案をそのまま採用してみた

「投信工房」をやっている人のブログをいくつかみてみると、ロボアドバイザーの提案をベースに自分でいろいろとカスタムしている人が多い感じ。
でも、私はカスタムするだけの知識がまったく無いのです。。。

ということで、まずはロボアドバイザーの提案をそのまま採用して積立をやってみることにします。
これはこれでネット上に公開しておけば参考になるという人もいるかもしれないし…。

ロボアドバイザーが選んでくれた投資先のバランスはこんな感じ。 f:id:ultimate-ez:20170510224351j:plain

最初に性格診断的なものがあって、自分に合ったバランスを選んでくれるんだけど、私はそこそこの安定志向なようだ。
債権はローリスク・ローリターンすぎて微妙かな―とも思ったので、そのうちバランスは見直すかもしれないけれど、まずはこれで始めてみようと思います!

積立の最少額は500円。積立のペースは毎月、毎週、毎日から自由に設定が可能です。 私は500円毎日のペースで積み立てていくことにします。
毎日といいつつ積立が行われるのは毎営業日のようなので、大体毎月1万円くらいの積立になります。
これがどのような推移をしていくのか、定期的にこのブログで報告していきます。

積立の記録

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 1ヶ月目(2017年5月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 2ヶ月目(2017年6月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 3ヶ月目(2017年7月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 4ヶ月目(2017年8月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 5ヶ月目(2017年9月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 6ヶ月目(2017年10月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 7ヶ月目(2017年11月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 8ヶ月目(2017年12月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 9ヶ月目(2018年1月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 10ヶ月目(2018年2月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 11ヶ月目(2018年3月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 12ヶ月目(2018年4月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 13ヶ月目(2018年5月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 14ヶ月目(2018年6月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 15ヶ月目(2018年7月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 16ヶ月目(2018年8月)の記録 - アイアンマンになりたい

松井証券の「投信工房」で毎日500円積立の記録― 17ヶ月目(2018年9月)の記録 - アイアンマンになりたい

AppleWatchのシミュレーターの操作方法&ショートカットまとめ

f:id:ultimate-ez:20170507115035p:plain
AppleWatchアプリを開発するうえで欠かせないXcodeのAppleWatchシミュレータ。
AppleWatchのアプリは実機への転送に時間がかかることもあり、iPhoneアプリ開発以上にシミュレータのお世話になることが多いので、各種操作のやりたかをまとめておきます。

AppleWatchシミュレータの操作方法

操作 シミュレータの動作
タップ クリック
ダブルタップ ダブルクリック
通常タップ 「Hardware」>「Simulate Touch Pressure」>「Shallow Press」を選択
(ショートカットは後述)
フォースタッチ 「Hardware」>「Simulate Touch Pressure」>「Deep Press」を選択
(ショートカットは後述)
デジタルクラウンを回す ウインドウ内を上下にドラッグ
Magicマウス・トラックパッドで上下にスクロール
バイスを選択 「Hardware」>「Device」から任意のデバイスを選択
(「Series2」または「無印(Series1と初代)」それぞれ38mmと42mmの4種から選択)
再起動 「Hardware」>「Reboot」を選択

AppleWatchシミュレータのショートカット

ホーム(デジタルクラウンのタップ)

ホーム画面を表示する。デジタルクラウンをタップしたときの動作に相当。

Home: + + H

サイドボタン

Dockを表示する。サイドボタンをタップしたときの動作に相当。

Side Button: + + B

タッチ強度の切り替え

タッチの強さを「通常」「フォースタッチ(強く押す)」を切り替える。
アプリに標準で用意されているフォースタッチメニューや、コンプリケーション対応アプリ開発時など、シミュレータ上でフォースタッチを再現したい場合に利用。
フォースタッチの操作を行ったあとは、通常のタッチに戻すのをお忘れなく!

Shallow Press(通常のタッチ): + + 1

Deep Press(強くタッチ): + + 2

その他あまり使わないけど覺えておきたいショートカット

ロック

画面オフ。パスコード等は表示されないので、ロックではなく画面オフ(腕を持ち上げる前の状態)に相当。

Lock: + L

Siriの起動

アプリ内では使用しない。siriKit連携のアプリを開発する場合に利用。

Siri: + + + H

ApplePayの起動

AppleWatchアプリ内で決済が必要な場合にApplePayのオーサライズをする場合に利用。

Authorize Apple Pay: + + A

アプリの開発ではタッチの強さの切り替えはかなりよく使うので、ショートカットを覚えておくと便利です。

ショートカットの表記をそれっぽくする

f:id:ultimate-ez:20170507063933p:plain

ブログでAppleWatchのアプリ開発の記事を書いていくなかで、Xcodeのショートカットキーをいい感じに見せたくて少しだけカスタマイズしてみた。

参考サイト: coliss.com

というわけで、さっそくどういう見た目になるかと言うと…

New Tab + t

New Window + n

New Incognito Window + + n

Reopen Closed Tab + + t

記述するCSSは以下。 はてなブログのダッシュボードから、「デザイン設定」>「カスタマイズ」と選択し、デザインCSSに追記する。

.mac-key {
  /*Box Properties*/
  display:inline-block;
  width:48px;
  height:48px;
  margin: 0px 4px;
  background: #fff;
  border-radius: 4px;
  box-shadow: 0px 1px 3px 1px rgba(0, 0, 0, 0.5);
  /*Text Properties*/
  font: 18px/48px Helvetica, serif ;
  text-transform: uppercase;
  text-align: center;
  color: #666;
}

問題はスマホの表示。
スマホCSSをカスタマイズするには、はてなブログproの契約が必要っぽい。
記事本文中にスタイルを記述してみようとも思ったけど、それはそれでめんどくさいしな…。

スマホ版についてはもう少し検討。
手っ取り早くProにするのがいいのかもしれないけれど…。

エリック・カール展に行ったらえらく刺激を受けたのでエリック・カールごっこで遊んだ話

昨日、世田谷美術館で開催中のエリック・カール展に行ってきました。

ericcarle2017-18.com
※本件には関係ないけど、上記の公式サイトはファビコンまで"あおむし"で超かわいい!!

エリック・カールに刺激を受けたので、今日は自宅でエリック・カールごっこ
うちの子は4歳と1歳でどちらも男の子。上の子はちょっと前から絵の具で絵を描くのを楽しんでいるし、下の子もクレヨンで遊ぶことをちょっとづつ覚え始めたところ。(目を話すとすぐクレヨンを食べようとするけど…。)

エリック・カールごっこは、絵の具・はさみ・のりと、いわゆる図工をまんべんなく含むので、子どもと遊ぶのにも刺激が多くて楽しいイベントになりました!

エリック・カールごっこに必要な道具

  • トレーシングペーパー

  • アクリル絵の具

重要なのは、この2つ。
トレーシングペーパーをアクリル絵の具で塗ってオリジナルの色紙を作るのがエリック・カールごっこの"肝"なので、この2つはマスト。
絵の具は水彩絵の具でも良いんだろうけど、エリックカールっぽい発色と"にじみ"の少なさはアクリル絵の具ならでは。

他には、色紙を切り貼りするための「はさみ」「のり」、貼り付ける土台になる「画用紙」。
あとは、色鉛筆やクレヨンなども描きたい絵によって必要になります。エリック・カールはらぺこあおむしであおむしに生えている毛などは色鉛筆で描かれています。)

エリック・カールごっこの手順

  1. トレーシングペーパーに色を塗る f:id:ultimate-ez:20170505181647j:plain
    絵の具を塗るとトレーシングペーパーが丸まるので、端の方を塗る時はぐちゃぐちゃにならないように注意が必要です。

  2. トレーシングペーパーを切ったり貼ったり f:id:ultimate-ez:20170505181804j:plain
    エリック・カールさんの技法だと、まずは画用紙に下絵を描いて、それを写しながら色紙を切っていくようですが、今回はノープランで切って貼ってをやりました。
    必要ならクレヨンや色鉛筆で補足するのもいいと思います。

エリック・カールごっこの作品

  • こいのぼり f:id:ultimate-ez:20170505182144j:plain
    背景は絵の具で先に描きました。こうやっちゃうとエリック・カール感があんまり出ない…。

  • くじゃく f:id:ultimate-ez:20170505182333j:plain

  • ヤマアラシ f:id:ultimate-ez:20170505182508j:plain

  • 妻と子どもたちの合作 f:id:ultimate-ez:20170505182540j:plain

という感じで、エリック・カールごっこの記録でした。
描く(塗る)・切る・貼るといろんな作業が楽しめるので、子どもと遊ぶには楽しいと思いますよ!

AppleWatchアプリのプロジェクトを作る

さて、AppleWatchアプリの作り方を極めるべく、早速AppleWatchのアプリを作ってみる。
AppleWatchアプリの最初の一歩は、まず何と言っても、Xcodeでアプリのプロジェクトの作成だ。

早速、作ってみよう。

アプリのプロジェクトをつくる

Xcodeを立ち上げたらCreate a new Xcode projectをタップ。 f:id:ultimate-ez:20170503233929p:plain

Choose a template for your new project:というウインドウが立ち上がるので、

  1. まずOSはwatchOSを選択。
  2. ApplicationセクションのiOS App with WatchKit Appを選択。
  3. 「Next」ボタンをタップ。 f:id:ultimate-ez:20170503234140p:plain

Choose options for your new project:のウインドウで、プロダクト名(Product Name)などの必要な情報を入力。
AppleWatchならではの機能として、通知画面やコンプリケーションの機能を使いたい場合は、Include Notification Scene(通知機能)、Include Complication(コンプリケーション)にチェックを入れてから、「Next」をタップ。 f:id:ultimate-ez:20170503234623p:plain

プロジェクトを保存するディレクトリを決めたら、「Create」をタップ。 f:id:ultimate-ez:20170504000033p:plain

これで、プロジェクトは完成です。

AppleWatchのアプリをつくる

早速、超シンプルなアプリを作ってみる。

プロジェクトファイルから「***(プロダクト名) WatchKit App」フォルダを選択。
フォルダ内の「Interface.storyboard」というファイルを選択。 f:id:ultimate-ez:20170504000522p:plain

ラベルを貼っただけのシンプルな画面を作成する。
1. Objectライブラリからラベル(Label)をドラッグ&ドロップ。
2. Labelをダブルクリックして好きな文字を入力(右側のカラム(Attributes Inspector)のTitleに入力してもOK。)
※文字が2行以上になる場合は、アンカーポイントをドラッグしてラベルのサイズを変更することができます。
※文字が2行以上になる場合は、右側のカラム(Attributes Inspector)のLinesに必要な行数を入力(下の画像の例だと文字が2行になるので、Lines2を入力。) f:id:ultimate-ez:20170504001808p:plain

これで、ひとまず画面に文字が表示されるだけのアプリが完成です。

AppleWatchアプリをシミュレータで起動する

アプリが完成したのでシミュレータを起動…の前に、スキームを変更する。
1. スキームメニューからWatchKit Appを選択。合わせてシミュレータ(iOS Simulators)の種類も選択。 2. Runを実行 f:id:ultimate-ez:20170504003238p:plain

シミュレータが立ち上がり、アプリが起動すれば完了です。 f:id:ultimate-ez:20170504003517p:plain

AppleWatchアプリを実機で起動する

最後は実機で確認。 ターゲットをシミュレータから実機(Device)に変更してからRun。 f:id:ultimate-ez:20170504004553p:plain

デバッグモードだとアプリの起動にかなり時間がかかることもあるので不安になるけど、ようやく起動。 f:id:ultimate-ez:20170504012833j:plain

アプリ開発の基本の
すべてのアプリはここからはじまる!

AppleWatchアプリの作り方を極めてみる

f:id:ultimate-ez:20170503102601p:plain:w1200

アイアンマンになるために、まずは何をするか?
まずはアイアンマンの特徴の1つ「ソフトもハードもイケる天才エンジニア」を目指してみようと思う。

アイアンマンことトニー・スタークのすごいところは、やっぱり「J.A.R.V.I.S」や「F.R.I.D.A.Y.」といった人工知能の開発と、アイアンスーツやそれに準ずる各種装備や開発機械といったハードウェアまで作ってしまう点。
やはり「アイアンマンになる」というからにはここを目指さなければいけない。

人工知能は流行りでもあるのでもちろん勉強していくけれど、まずは自分の中でエンジニアとしての軸を持ちたいと思っている。
つまり、私と言えば○○の人と名刺のように振りかざせるエンジニアとしての肩書きが欲しいのだ。

そこで目をつけたのがApple Watchだ。

Applewatchはそれなりに流行っているし目にする機会も多い。だけど、いまいち盛り上がりには欠けるガジェットだと思う。
個人・法人でアプリ市場もそれなりに盛り上がっているけれど、iOSアプリに比べると絶対数も少なく、AppleWatchに特化したすごいエンジニアも不在だ。

※大手は撤退の傾向もあるみたい…。 applewatchjournal.net

ここにチャンスがある。
プレイヤーが少なく、それほど小さくない市場がある。このAppleWatchアプリ市場はブルーオーシャンとまではいかないけれど、少なくともレッドオーシャンではないのだ!!

というわけで、当ブログ「アイアンマンになりたい」では「AppleWatchアプリの開発ノウハウ」をメインコンテンツの1つに置いてみようと思う。
何と言っても、アイアンマンもAppleWatchみたいなガジェットでガントレット的な装備を使ってるしね☆ www.youtube.com

AppleWatchアプリの開発で困ったらあいつに聞けばいい
そう呼ばれるように精進しよう。

Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)

Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)

アイアンマンになりたい

f:id:ultimate-ez:20170503000545j:plain
35歳。2児の父。
いい大人、いいおっさんの私だが、私はアイアンマンになりたい。
将来の夢は「アイアンマン」なのだ。

先日、世間的にちょっとバズったとある動画。
この動画を見て私の心は躍った。
「私も、アイアンマンになりたい。」

www.youtube.com

ふつふつと湧き上がる「アイワナビー アイアンマン!」な気持ちに抗えず、とりあえず「アイアンマンになりたい」というタイトルのブログを立ち上げてみた。
なんとなく、アイアンマン(トニー・スターク)ははてなブログでブログを開設なんかしない気もするけれど、それはまあ……それだ。

私の考えるアイアンマンの魅力の定義、そして「アイアンマンになる」のゴールは以下。

  1. ソフトもハードもイケる天才エンジニア
  2. 超絶お金持ち
  3. マッチョ&渋いイケメン
  4. 世界を救うヒーロー

これだ。

つまりこのブログのテーマは、「エンジニアとしてのアウトプット(電子工作もやるよ!)」「資産を増やすためのあれこれ」「筋トレ&ダイエット、そして40代に向けての大人らしいファッションセンスを磨く」といったあたりを手当たり次第にいろいろやっていくつもりだ。
そして、それを踏まえて世界の役に立つヒーローになってみせよう!!

というわけで、おそらく最初はちまちまとした「エンジニアとしてのアウトプット」をメインに更新していくことになると思う。
はてなブックマークでは巨悪のように嫌われている"PV報告”なんかもやるかもしれない。

とまあ、そんな感じで。
ふわ~っとはしているけど、このブログで極東にアイアンマンが生まれる過程を記録していくつもりである。

「無限の彼方へさあ行くぞ!!」(これはバズ・ライトイヤー